小语种学习网
 小语种报名咨询热线:010-51294614、51299614 ||  热点:新世界小语种权威辅导 报名就省50元!
 日 语韩 语法 语德 语俄 语西班牙语意大利语 聚焦多语种其它语种异国风情小语种论坛

词汇用法辨析:「また」和「まだ」

作者:   发布时间:02-22  来源:网络
  • 文章正文
  • 调查
  • 热评
  • 论坛

    下面是日语词汇用法辨析,育路教育网特别为您搜集整理,内容如下:

    レベル:初級難易度:★★☆☆☆

    Q:「また」と「まだ」は、どうやって効率的に使い分けする?

    Q:「また」和「まだ」要怎样有效区分呢?

    A:「また」と「まだ」は書き方も発音も似ているため、日本語を学ぶ外国人がよく間違えて使用してしまいます。

    「また」和「まだ」由于写法和发音都很相似,学日语的外国人经常会搞错。

    例: A:レポート、書いた?

    A:报告书,写了吗?

    B:まだ。(まだ書いていないという意味。)

    また?(またレポートを書かなければいけないか、という意味。)

    B:まだ。(还没写的意思。)

    また?(“又必须写报告书吗?”的意思。)

    まだ家にいる? (どこかに行くはずだが、まだ家にいるか、という意味。)

    また家にいる? (また家に引きこもって、どこへも出かけない、という意味。)

    まだ家にいる? (“去了哪里,还没回家吗?”的意思。)

    また家にいる? (“又宅在家里,那也不去。”的意思。)

    間違って会話で使ってしまうと、かなり誤解を招きやすいでしょう。

    在对话中用错的话,会招来误解。

    区別方法は以下のようになりま。

    以下是区分方法。

    文法について、关于语法,また → もう一度。

    まだ → 予定することをやり始めていない。

    また → 再一次。

    まだ → 想要做的事情还没做。

    発音アクセントについて、关于发音,また → 低高まだ → 高低また → 低高まだ → 高低特に発音に関しては要注意です。

    特别要注意发音。

    外国人にとって「た」と「だ」という、清音と濁音の区別が難しいため、アクセントをきちんと発音しないと、「また」か「まだ」かどちらを話しているか、聞き手にとって判断しづらくなる場合もあります。

    对外国人来说「た」和「だ」这样的清音和浊音是很难区别的。所以不念准音调的话,「また」还是「まだ」会区分不清。听者就很难判断。

    ポイントは2つあります。

    有两个注意点。

    1。「だ」という濁音をきちんと発音すること。

    2。アクセントをきちんと「低高」「高低」というふうに発音すること。

    1。发清「だ」这个浊音。

    2。念准“低高”“高低”的音调。

以下网友留言只代表网友个人观点,不代表本站观点。 立即发表评论
提交评论后,请及时刷新页面!               [回复本贴]    
用户名: 密码:
验证码: 匿名发表
小语种考试论坛热贴:
【责任编辑:育路编辑  纠错
阅读下一篇:下面没有链接了
【育路网版权与免责声明】  
    ① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接、转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:育路网",违者本网将依法追究责任;
    ② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为育路网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向育路网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,育路网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。
课程咨询电话:010-51294614
课程辅导
    
  考试科目辅导