小语种学习网
 小语种报名咨询热线:010-51294614、51299614 ||  热点:新世界小语种权威辅导 报名就省50元!
 日 语韩 语法 语德 语俄 语西班牙语意大利语 聚焦多语种其它语种异国风情小语种论坛

容易出错的日语表现一

作者:   发布时间:03-08  来源:网络
  • 文章正文
  • 调查
  • 热评
  • 论坛

    下面是日语学习辅导,育路教育网特别为您搜集整理,内容如下:

    だろう」と「~のだろう」

    「ば」と「たら」と「なら」

    「~にとって」と「~に対して」

    「ために」と「ように」

    「ても」と「のに」

    「ている」と「てある」

    「ようだ」と「らしい」

    「~だろう」と「~のだろう」

    「自分が行けと言われたら、どうするだろう」の「自分」は話し手を指すのに対し、「だろう」の前に「の」を入れて「自分が行けと言われたら、どうするのだろう」とすると、今度は「自分」が話し手以外の人を指すように感じられます。そんな「だろう」と「のだろう」の違いについて考えてみましょう。

    まず、a「あの人は泣いているだろう」とb「あの人は泣いているのだろう」を比べると、aは?あの人」がその場に存在せず、話し手が想像して述べていますが、bは?あの人」がその場にいて、話し手がそれを見て推測していると解釈できます。「だろう」が想像に基づく推量、「のだろう」が実態に基づく推量を表している、と言えそうです。

    「の」が入らないのはどんな時か考えてみると、典型的なのは、「頼めばやってくれるだろう」「あれだけ勉強したら合格するだろう」「もし女なら俳優になっただろう」のように、予想や仮想を表すときです。ある条件を立て頭の中だけで推測するようなとき、「だろう」の前に「の」は入りません。一方、「きっと財布をなくしたのだろう」「安いからこんなに人が集まるのだろう」「どうして泣いているのだろう」のように、目の前の現実がどうであるかを推測するときには「の」が入ります。実態に即した推量の場合です。

    考えてみると、「の」は「イノシシが通るのを見た」「鈴虫が鳴くのが聞こえる」のように目や耳で感知した現実を表すのによく使われます。「のだろう」の「の」もそれと同じと考えれば分かりやすいでしょう。

    また、「こんな服、誰が買うのだろう」と言えば、実態についての疑問、「の」を取り「こんな服、誰が買うだろう」と言えば、想像上の疑問ですが、想像上の疑問がさらに進むと、誰も買わないという反語の意味にもなるので、その点注意が必要です。

    「だろう」と「のだろう」の違いは、「かもしれない」と「のかもしれない」の違いの説明にも適用できます。「あの人は知っているかもしれない」は頭の中だけでの推測なのに対し、「あの人は知っているのかもしれない」は現実の様子についての推測と言えます。

    「の」一つで大いに違います。「の」は強調です、といった説明で済ませることは避けたいものです。

以下网友留言只代表网友个人观点,不代表本站观点。 立即发表评论
提交评论后,请及时刷新页面!               [回复本贴]    
用户名: 密码:
验证码: 匿名发表
小语种考试论坛热贴:
【责任编辑:育路编辑  纠错
阅读下一篇:下面没有链接了
【育路网版权与免责声明】  
    ① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接、转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:育路网",违者本网将依法追究责任;
    ② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为育路网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向育路网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,育路网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。
课程咨询电话:010-51294614
课程辅导
    
  考试科目辅导