小语种学习网
 小语种报名咨询热线:010-51294614、51299614 ||  热点:新世界小语种权威辅导 报名就省50元!
 日 语韩 语法 语德 语俄 语西班牙语意大利语 聚焦多语种其它语种异国风情小语种论坛

2011年日语能力测试N3级阅读精选练习题(14)

作者:   发布时间:02-12  来源:网络
  • 文章正文
  • 调查
  • 热评
  • 论坛

    下面是日语能力测试N3级阅读练习题,育路教育网特别为您搜集整理,内容如下:

  赤飯

  日本人は、誕生日や結婚式のようなおめでたい日に赤飯を作ります。日常の食事には普通の米を使いますが、赤飯にはもち米を使います。これを、ゆでたあずきと一緒に蒸しあげます。もち米もあずきも、料理する前に水につけておきます。蒸すときにそのしるを使うので、赤飯はほんのりと赤い色をしています。赤飯は熱いうちに茶碗に盛って出します。別の場所で食べるのなら箱につめます。そして上からごましおをふりかけます。
 

  【問題1】日本人はどのようなときに赤飯を作りますか。
 

  1、学校へ行くとき
 

  2、仕事をするとき
 

  3、お祝いのとき
 

  4、話をするとき
 

  【問題2】赤飯を作るとき、何を使いますか。
 

  1、 ごま塩を使います
 

  2、 もち米を使います
 

  3、 ゆでたあずきだけを使います
 

  4、 赤い汁だけを使います
 

  【答案】32

  【注释】

  めでたい(目出度い) [形]可喜可贺的,值得庆祝的,吉利的
 

  赤飯(せきはん) [名](喜庆时吃的)红豆糯米饭
 

  もち米(糯ごめ) [名]糯米,江米
 

  ゆでる(茹でる) [他下一]煮
 

  あずき(小豆) [名]红豆,小豆
 

  蒸す(むす) [自他五]蒸
 

  つける(漬ける)  [他下一]浸,泡,浸泡
 

  しる(汁)  [名]汁液,浆,汤
 

  ほんのり  [副]微微,稍微
 

  もる(盛る)  [他五]盛,装,盛满,装满
 

  つめる(詰める) [他下一]装,装入,塞进
 

  ごましお(ごま塩)  [名]芝麻盐
 

  ふりかける(振りかける)  [他下一]撒上
 

  【参考译文】

  红豆糯米饭

  日本人在类似于生日或婚礼这样的日子里做红豆糯米饭。平时的饭用普通的米做,但是红豆糯米饭使用糯米做的。和煮过的红豆一起蒸。糯米和红豆在制作前用水浸泡。因为蒸的时候会用浸泡后的汁,所以红豆糯米饭稍微有些红色。红豆糯米饭趁热的时候盛到碗里。如果要在别的地方吃的话就装在盒子里。上面撒上芝麻盐。

以下网友留言只代表网友个人观点,不代表本站观点。 立即发表评论
提交评论后,请及时刷新页面!               [回复本贴]    
用户名: 密码:
验证码: 匿名发表
小语种考试论坛热贴:
【责任编辑:育路编辑  纠错
阅读下一篇:下面没有链接了
【育路网版权与免责声明】  
    ① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接、转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:育路网",违者本网将依法追究责任;
    ② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为育路网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向育路网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,育路网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。
课程咨询电话:010-51294614
课程辅导
    
  考试科目辅导