小语种学习网
 小语种报名咨询热线:010-51294614、51299614 ||  热点:新世界小语种权威辅导 报名就省50元!
 日 语韩 语法 语德 语俄 语西班牙语意大利语 聚焦多语种其它语种异国风情小语种论坛

日语词汇学习:の敬語表現

作者:不详   发布时间:08-16  来源:网络
  • 文章正文
  • 调查
  • 热评
  • 论坛

  「誰」の敬語表現

  ○「どなたさまでいらっしゃいますか?」

  ○「どちらさまでいらっしゃいますか?」

  ×「どなたでいらっしゃいますか?」

  ×「どなたですか?」

  ×「誰ですか?」

  【解説】

  電話応対で使う言葉で間違いやすい言葉に、「誰」「どなた」「どちら」があります。

  「誰」の敬語表現が「どなた」「どちら」です。

  電話の相手が名前を名乗らなかった場合に、相手の名前を聞くときは、

  ○「どなたさまでいらっしゃいますか?」

  ○「どちらさまでいらっしゃいますか?」

  とします。「どなた」だけではなく、「どなたさま」とするほうが今は一般的です。「どなた」でも敬意は表しているので、「さま」を付けると「二重敬語」となってしまうのでは?? と考えてしまうかもしれませんが、ここは「どなたさま」が慣用表現として定着しています。

  また、電話がかかってきて、社内の誰を出せばよいか尋ねるときに、

  ×「どなたをお呼びしましょうか」

  と言う人がいますが、これは間違いです。身内の人間なので、

  ○「誰をお呼びしましょうか」

  と言うのが正解です。

  また、「どちら」と「どなた」には、厳密には意味の違いがありますので注意しましょう。「どちら」は相手の素性まで指していますが、「どなた」は名前を指しています。

  したがって、「どなた」と聞かれた場合は、「村上と申します」と答えればよいのですが、「どちら」と聞かれたら「○○出版の村上と申します」と返事をしなければなりません。

以下网友留言只代表网友个人观点,不代表本站观点。 立即发表评论
提交评论后,请及时刷新页面!               [回复本贴]    
用户名: 密码:
验证码: 匿名发表
小语种考试论坛热贴:
【责任编辑:育路编辑  纠错
阅读下一篇:下面没有链接了
【育路网版权与免责声明】  
    ① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接、转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:育路网",违者本网将依法追究责任;
    ② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为育路网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向育路网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,育路网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。
课程咨询电话:010-51294614
课程辅导
    
  考试科目辅导