第三課 五目ずしの作り方 一、 惯用型: Ⅰ、~とよい(書き言葉)/~といい 接続:動詞の終止形 意味:<勧めを表す>表示前面所说的行为,会得到好的结果。用于委婉地劝告去作…… 訳詞:……就行了 最好…… 例:分からないなら,あの人に聞くといいです。 忙しかったら,弟に手伝ってもらうといいです。 扩展:~たら/~ばいいです(か)口语中常用 △ 駅行きたいですが,どうしたらいいですか。 Ⅱ、~~ところだった 接続:動詞の終止形 意味:<ある事態が起こる寸前までに起こった>表示某种情况险些发生,多用于庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆。前多接“もう少しで/もうちょっとのところで” 訳詞:差一点儿…… 几乎…… 例:もうちょっとのところで,飛行機に乗りそこなうところだった。 もうちょっとでけがをするところでした。 車道を歩いたので,もう少しでひき殺されるところだった。 扩展:~~そうになった 接続:動詞の連体形 例:事故に遭って,もう少しで死にそうになった。 もうちょっとで,自動車とぶつかりそうになった。 二、 接続助詞: には 接続:動詞の連体形 意味:……するために/……そうするためなら 表示目的。 訳詞:要是想……就必须 例:外国へ行くにはパスポートを取らなければないです。 医者になるには,難しい試験に合格ことが必要だ。 区別:名詞(人称代名词)+には ~~にとって 表示一种评价。对……来说 例:この問題は小学生には,難しすぎます。 三、 動詞の連体形 ① 映画館へ行き,映画を見ます。 <表示动作的先后> ② 長春には山もあり,川もある。 <表示并列> ③ みんなの努力があり,成功したんです。 <表示原因> ④ みなさんは座り,勉強しています。 <修饰状态> ⑤ 兄はアメリカへ行き,弟は日本へ行く。 <对比、对照、转折> |
热门资料下载: |
< |
自考最新热贴: |
【责任编辑:育路编辑 纠错】 |
|
阅读上一篇:日语专业“标准日语中级”笔记(2) |
|
阅读下一篇:日语专业“标准日语中级”笔记(4) |
|
【育路网版权与免责声明】 | |
① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接、转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:育路网",违者本网将依法追究责任; | |
② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为育路网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向育路网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,育路网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。 |
热点专题 |